つくばホスピタリストの奮闘記!

つくば市在住の感染症内科医・総合内科医によるブログ。臨床現場での雑感、感染症などの話題、日常生活について発信します。2019年は東大の感染症内科、2020~2022年は筑波大の病院総合内科に所属、2022年8月からは東京医大茨城医療センターの総合診療科で臨床助教をやっています。ここでの記載内容は個人的見解です。

診療科の運営

デカドロン・サイコシス

偶然にも職場で年末年始の日当直当番に当たらなかったものだから、年末は人生初の透析バイトに手を出しつつも、穏やかな年明けを期待していた。結果としては、まったく穏やかでない形で2024年がはじまってしまった。というのも、1月6日~8日の連休あたりから…

タテ社会の人間関係 単一社会の理論

いろいろな会社とやり取りしたり、既得権益者と衝突したりしていると、だんだんと社会に対する興味が広がってくるものである。社会構造を通じて日本というのがどういう国かというのを考える機会が増えてくるわけである。基本的に自分は日本には期待しておら…

教育者の育成(FD)備忘録

教育者の育成のエッセンス はじめに Faculty Developmentとは 医学を学ぶ上で目指すべき学習者像 成人学習理論(Malcom Knowles) 経験学習理論(David A. Kolb) インストラクショナルデザイン(Robert M. Gagné) Kirkpatricの研修評価 出典 はじめに 2023…

「改革」という言葉に思うこと

筑波大学を離れて1年以上経ったが、いまだに筑波大学の後輩たちが自分のところを訪れ、近況を教えてくれたり、現場での悩み事を打ち明けたりしてくれていて、筑波大学との縁が切れていないことを幸せに思うことが多い。最近は数か月に1~2回ばかり食事に誘っ…

ビジネススキル・フレームワーク(メモ)

これはなんだい。 藤田医科大学総合診療科の大杉教授が主催するマネジメント基礎研修プログラムの講義のメモである。 ビジネススキル・フレームワーク 組織を動かす基礎知識として、① マーケティング、② アカウンティング、③ オペレーション戦略に精通してお…

志を真面目に議論する(メモ)

相変わらずこれは何なのか 藤田医科大学総合診療科の大杉教授のもとでマネジメント基礎研修プログラムを聴講しているのだが、その内容をメモしている。今回は「志を育てる」というテーマである(吉田松陰っぽい?)。こういう熱い話に加わるのは嫌いではない…

結果を出すリーダーの働き方(メモ)

■ 唐突にこれは何なのか 藤田医科大学総合診療科の大杉教授のもとでマネジメント基礎研修プログラムを聴講しているのだが、その内容をメモした。今回は「結果を出すリーダーの働き方」というテーマである。ちなみに、次回以降もこのようにまとめるかは不明。…

Strategic positioningとorganizational capability

最近はいろいろな場所に顔を出しては、「戦略家ごっこ」をやっている。自分は経営学をちゃんと学んだことがなく、あくまで図書館で本を乱読して身に着けたものであるから、「戦略家」というには程遠く、せいぜい「ごっこ」程度のお遊びなのだ。いろいろな場…

新たなる椅子

News Picksパブリッシングから出版されている書籍には面白いものが多い。どうにもならず絶望するしかない現代社会において、いかにして生き延びるか。理想論に奔ることなく、地に足のついた知恵を授けてくれる書籍が多いのだ。なるほど、これから引退するシ…

The Lab:研究倫理講習会に見るリーダーの激務

自分は大学病院ばかりを梯子しているようなキャリアになっていて、意味の分からない経歴になってしまっているわけだが、こうやって色々な大学病院を転々とするのもなかなか面白いなと思い始めている。というのも、例えば研究倫理講習会ひとつをとっても、大…

異動後の初仕事は「選択と集中」の徹底かな?

「常勤医2名で入院患者25名ですね」という言葉に唖然としたのが、2022年7月15日の話……。8月1日から新しい職場に赴任予定ということで、診療体制がどうなっているのか聞いたところ、上記の返事が返ってきたのだった。筑波大学附属病院 病院総合内科では、専攻…