つくばホスピタリストの奮闘記!

つくば市在住の感染症内科医・総合内科医によるブログ。臨床現場での雑感、感染症などの話題、日常生活について発信します。2019年は東大の感染症内科、2020~2022年は筑波大の病院総合内科に所属、2022年8月からは東京医大茨城医療センターの総合診療科で臨床助教をやっています。ここでの記載内容は個人的見解です。

「さむねいる」をお勉強した!

ひょんなことから始まってしまった「ゆーちゅーばーにおれはなるッ!」企画。正直なところなれる気が全くしないのであるが、それでも「なるッ!」って宣言してみないと永遠にきっかけを掴めずに終わってしまいそうだったので、できもしないくせに無理して宣言したというわけだ。なぁに、失敗したらみんなでゲラゲラ大爆笑すればいい。10年後に蒸し返されて、同窓会での笑いのネタにされるところまで既に見えているんだから、もうこれはポンコツ作品を量産して大爆発するまでだな。いっそ盛大にコケてやるのだ。

 

ゆーちゅーばーにおれはなると宣言したところまでは良かったのだが、何から手をつけていいのかがトンと分からぬ。 まず、動画編集という高度技術は保守的な自分には絶対にムリである。来世ではたぶんできるようになるのだが、いまの自分の能力ではまだ85年早い。ということで、使い慣れたパワポを駆使して動画を作ってみるのがよいという結論に達した。本当にそれがよいのかはよく分からないが、ITに弱すぎる自分に扱えるリソースがパワポくらいしかないのだ。

 

そういうわけで、パワポを使うところまでは決まった(というか、最初からパワポ以外の選択肢がない)。じゃあ、次に何をするか。よく分からないので、表紙とかオープニングをどうにかするところから考えてみる。そこで妻に「わいはこれからYouTubeの表紙を作るのだッ!」って言ったら「それは『表紙』じゃなくて『さむねいる』というのよ」と教えてもらった。ほほう、さむねいる。いい響きだ(どこが?)……で、その「さむねいる」とやらは、どう作ったらよいのだ? 妻「面白い人のをみて勉強したら?」—— せっかく「さむねいる」を教えてくれたのに塩対応で返されて途方に暮れてしまったのだ……。

 

しかし、「さむねいる」という日本語を覚えたワタシはもう無敵だ。何しろ、現代社会にはGoogleという最強のツールがある。Googleさえあれば大概のことはできるはずなのだ。さむねいるに関しては、「さむねいる 作り方」と検索すれば一発であろう。知識に貪欲なワタシは、このキーワードでひたすら検索して、2~3時間ばかり勉強してみたのであった。そうすると、今まで自分が知らなかった技術を幾つか知ることができて、とっても勉強になった! 具体的には以下のような要領らしい……

 

1.顔を出してこそのさむねいる。

いろいろなYouTuberの動画のさむねいるを見ていると、だいたいみんな顔を出していて、だいたいみんなビックリした顔をしていることに気がついた。なんか、みんなムンク「叫び」みたいな感じに演出している。そうか、何か叫ぶ真似すればいいのか! そして、YouTuberってお肌がつるつるしているものなのね。人生をエンジョイしているからなのか、高度技術で加工しているからなのかは分からないが、ワタシのような不細工が顔を出すとただただ怖いだけだよな。髭剃りきれてないし。でも、顔出しのないさむねいるはさむねいるにあらずとも言うらしい。うーん、顔面偏差値が低い場合はどうすればいいんだろう。

 

2.ふくろもじ

さむねいるの背景に使われている画像とか色って結構派手なんだなぁと思った。それでいながら、タイトルの文字が埋もれてしまわないのはなんでだろうと疑問に思っていたのだが、「ふくろもじ」なる技術が紹介されていた。やり方は簡単で、太さの異なる同じ文字列を三重に重ねればいいのだとか。一番上は普通の文字、真ん中は白い縁の文字、一番下は文字色の太縁の文字。なるほど、こんな簡単にYouTuber的な文字を作ることができるのかと感服してしまった。

 

3.スケスケ

図形とかをさむねいるに入れる時は、スケスケにするとなんか高級感のようなものがでるらしい。なるほど、スケスケの奥ゆかしさですな。図形の塗りつぶしの透過性を調整することで実現できる。これも自分にならできそうだ。よかった。

 

4.右下に大事な情報を入れるな

YouTube動画のさむねいるの右下には、時間が表示されるものらしい。そういえば、そうだった気がする。情報をキツキツに入れてはいけない反面、文字情報は可能な限り大きくして目立つようにするのが、さむねいるのお作法らしい。勉強になるな。

 

そういうわけで、作ってみた。もっと上手くできるとは思うのだが、まずはこのレベルで勘弁してほしいのだ。とりあえず顔出しは恥ずかしすぎるので、昔からお世話になっているストック画像の外国人さんに代役をやってもらうことにしたぞ。ところで、ワタシは内科専門医試験をすぐに控えていて猛勉強中だ。だから、今週はさむねいるの作り方をお勉強するくらいまでしかできんのだ。来週は内科専門医試験も終わるので、イントロのところをじんわりと練習していこうかななんて目論んでいる。

 

頑張った。袋文字に感激。平成原人にしては頑張ったよね?