つくばホスピタリストの奮闘記!

つくば市在住の感染症内科医・総合内科医によるブログ。臨床現場での雑感、感染症などの話題、日常生活について発信します。2019年は東大の感染症内科、2020~2022年は筑波大の病院総合内科に所属、2022年8月からは東京医大茨城医療センターの総合診療科で臨床助教をやっています。ここでの記載内容は個人的見解です。

YouTuber義勇軍あらわる

内科専門医試験前にYouTuberになるなんて言い出して、その後の内科専門医試験で凡ミスだらけの答案を仕上げてから早くも1週間。YouTuberの特訓がどうなっているのか、気になっている人もいるかと思う。というか、そもそもYouTuberって言葉がパワーワード過ぎるんだよ! どこまで注目を集めてしまうものなのか、正直なところ自分でもソワソワしている。そもそも出来もしないことを「やる!」とか言って、そこに注目が集まるのって、結構なレベルで精神的にゾクゾク来るものがある。

 

釜寅ランチってリーズナブルだけど凄く美味しくてビックリした!

 

それで、動画編集の技術が自分にはないということで、パワポだけでどこまでYouTuberをやれるかというのが前回までのあらすじだった。しかし、ブログを書いているうちに、SNS経由で「動画作成のノウハウを教えてやるぜ」というYouTuber義勇軍がいつの間にか結成されていたみたいで、結局は内科専門医試験の1週間前あたりから、話が妙に盛り上がってしまっている……。「挑戦するぞ!」と宣言した瞬間に、そういう義勇軍が現れるところに21世紀を感じてしまった。いやはや、こういう展開は面白い。面白いんだけど、引き下がれなくなってしまったような気がする……。

 

というか、この前の病院総合内科の朝回診の時に看護師さんたちに詰め寄られて「動画作るんでしょ! 楽しみにしている!」みたいなこと言われているくらいなので、既に完全に退路を断たれているんだよな……。噂って恐ろしいもんじゃ。

 

儂「とはいっても動画編集は素人だから……」
義「うんうん」
儂「パワポを使って、音つきで録画してそれをアップすればいいと思うんだ」
義「それならIn Shotという動画編集アプリがおすすめだよ!」
儂「!? なんじゃそりゃ。ワシは動画編集なぞやらんぞ」
義「大丈夫、直感的にできるから」
儂「直感的にできないからパワポ使うの!」
義「それで私、In Shotを使った講座を開いていて」
儂「いや、ワシは貧乏だからビタ一文払わんて」
義「今回だけ無料でサービス! 太っ腹でしょ!?」
儂「いやいや話を勝手に進めんなし! たのむ! 1ミリでもいいからワシの話を聞いてくれえぇぇーー」

 

という感じで、めでたくIn Shotというアプリを使った動画編集の猛特訓が始まってしまっている有様なのだ。それも、よりによって内科専門医試験の3日前にだぞ? 本当にいかれているし、専門医機構に対する舐めプをやっているような気分だったのだ。これで内科専門医試験に落ちたらマジで恥ずかしいぞ。

 

そういうわけで、最近はメダカの動画を使って編集の練習をしている。どんなBGMを流せるかとか、どんな効果音を使えるかとか、色々と試しているのだが、正直よく分からん。よく分からんくせに、全くできないというわけでもなく、今後の方向性がますます分からなくなった。どんどん試行錯誤して、なるようになるしかないかと観念しているところである。誰かぁ、何とかしてくれたまえええ(泣)。

 

 

YouTubeアカウントを作ったは良いが、正直なところチャンネル名も適当だし、動画も2022年秋頃までは適当に手遊びで作ったものしかアップしない予定なのだ(そもそもアップするのか?)。センスのあるチャンネル名、センスのある字幕、センスのあるアイコン、センスのある諸々……あい・にーど・おーる・おぶ・ぜむ! ひたすらもがいてがむばるしかねぇ!