つくばホスピタリストの奮闘記!

つくば市在住の感染症内科医・総合内科医によるブログ。臨床現場での雑感、感染症などの話題、日常生活について発信します。2019年は東大の感染症内科、2020~2022年は筑波大の病院総合内科に所属、2022年8月からは東京医大茨城医療センターの総合診療科で臨床助教をやっています。ここでの記載内容は個人的見解です。

当世大学生気質

筑波大学附属病院を出て9か月が経った。職場を離れると人の縁も薄れていくものだが、不思議と筑波大学との縁が続いているのはありがたいことだ。月1回は病院総合内科の後輩と必ず食事に行くことにしていて、自分がいなくなった後の診療科がどうなっているのかの話を聞きながら自分の将来に思いを馳せている。それだけでなく、筑波大学の学生さんたちとの交流も長く続いている。

 

名古屋駅で珈琲と豆菓子! この豆菓子は好きだー

 

筑波大学を出る直前に、医学図書館でのんびりしている自分のもとに学生さんたちが集まってきて、「遠隔的にでも教えてほしい!」と真剣なまなざしを向けられたあの真夏の日が懐かしい。それ以降、今の職場に移った後も定期的に臨床や研究に必要な思考方法を定期的に教えていたのだが(ただし、教えるというよりは彼らの議論を聞いて時々コメントする程度)、彼らの多くが今年から医師として最前線で働き始めている。

 

みんなやる気に満ち溢れていて、優秀だ。吾輩なんかよりもはるかに才能がある。努力家でもある。吾輩はZ世代を扱いかねるところがちょっとあるのだが、彼らはZ世代の中でも例外的な存在だと勝手に思っている。彼らも心の準備ができているように見受けられるから、吾輩なりの道理を言ってもパワハラと言われる心配がなく、安心して高度なことを教えられる。そういうわけで、気がつけば彼らとの共著論文の数も10を越えているのではなかろうか(数が多いので、いちいち数えていない)。

 

何が嬉しいかって、彼らの中には現在遠方に住んでいる人もいるのだが、ときどきつくば市にやってきては「一緒にご飯食べにいきましょう!」と誘ってくれること。吾輩なんて医者として落第点なのにモノ好きだなぁと思いながら、トンカツとか寿司とか中華料理を食べに行く(割烹・料亭の類に行かないのは吾輩がケチだから)。彼らにも悩みがある。いまの職場の人間関係とか、いまの恋人と本当に結婚してよいものかとか、既に頑張っている中でどう上達すればいいかとか、将来の雇用が心配だとか、日本の未来の暗さに絶望しているとか。あとは、自分の嫉妬心をどう抑えればよいかとか、他人の嫉妬心をどうかわせばよいかみたいな、なんだか若々しい悩みもあるようで。

 

まぁ、吾輩にできる助言など、たかが知れている。大したアドバイスなどできない。ただ、こういった悩みは吾輩も一通り経験済みで、多くは自分なりに克服したものではあるから、有益でないなりに話は膨らむ。吾輩自身のことや親友、歴史人物の逸話などを思い出しながら、語ってみる。傾聴下手で、ついしゃべりすぎて謝ることが多い。本当にコミュニケーション音痴だ。そんな吾輩に愛想を尽かすことなく、後輩たちが集まってくれるのは本当にありがたいことだ。朋の遠方より来るあり、また楽しからずや。後輩の顔に泥を塗る先輩にだけはなっちゃいけないな。

 

人生における幸せとは何かを常々考えているが、やはり孤独に耐えながらも究極的なところで孤独でないことが幸せの証なのかなと思う。立身出世して金銭的に裕福に過ごすのも悪くはないけれど、結局のところ自分の周りに人が集まってワイワイやっているのがよい。「人間」というのも言い得て妙、周りに人がいてはじめて「間」ができて「人間」らしく生きられる。そういうわけで、講義後にお手紙を送ってくれている各地の研修医や学生の皆さんも、何かの機会にお会いできると嬉しいです。