つくばホスピタリストの奮闘記!

つくば市在住の感染症内科医・総合内科医によるブログ。臨床現場での雑感、感染症などの話題、日常生活について発信します。2019年は東大の感染症内科、2020~2022年は筑波大の病院総合内科に所属、2022年8月からは東京医大茨城医療センターの総合診療科で臨床助教をやっています。ここでの記載内容は個人的見解です。

2021-01-01から1年間の記事一覧

脱・根性内科宣言

2週間あけました。Itoです。勧誘シーズンに差し掛かり、積極的に広報し始めたところですが、そもそも病院総合内科が何を一番大切にしているかを少し語らせてください。病院総合内科が最も大切にしているのは、「患者も医者も他の医療従事者も全員が幸せな医…

2021年度、梅雨入り前に少し宣伝

みなさん、こんにちは。COVID-19が流行している中にも関わらず、世界情勢は大きく荒れており、その中で日本は足踏みとジリ貧の状態でございます。みなさんはいかがお過ごしでしょうか。今回は久しぶりの「です・ます調」、病院総合内科宣伝回です。どんなに…

守破離考

武道・武術の世界ではよく「守・破・離」という言葉が使われている。指導者の教えを守るように稽古し、型が確立したらそれを破って、最後はそこから離れて自分のやり方を確立する上達のプロセスを表現した言葉であるが、その語源は千利休の和歌にまで遡る。 …

非医学英語をどう勉強するか

先日もこのブログで書いたが、割と最近、衝撃的なことがあった。NHK語学の長寿番組であった、杉田敏先生の「実践ビジネス英語」が終わってしまったのだ。この「実践ビジネス英語」は、英語を学ぶというよりは、今後社会で一般的になっていくであろう考え方を…

読書について

ブログを書いていて思ったのですが、「です・ます」調だと歯切れよく書けない文章が出てきますね。ということで、時々「です・ます」調をやめて「だ・である」調で書かせていただこうと思います。区別としては、筑波大学附属病院病院 病院総合内科の紹介的な…

人生どう歩むべきか、少しばかり思案

割と最近ですが、知人の結婚式に参加しました。COVID-19流行下での結婚式。新郎新婦の新たな門出を心の底から祝いつつも、感染対策が上手くいきそうかを客観的に分析している自分に気づいては苦笑していました。テーブルどうしの距離は保たれているし、催し…

ジョギング

こんにちは、Itoです。内科専門医資格の追い上げも順調で、症例サマリ記載も29症例中、23症例くらいまでは形になりました。内科専門医資格については、正直いつ取得しても人生にあまり影響ないだろうなと思って後回しにしていたのですが、そんな中で尻を叩い…

内科専門医のタスクをやってみて

タイトルのごとく内科専門医資格の取得に向けて猛烈にサマリーを記載しているItoです。29症例分のサマリーを提出しないといけないのですが、この2週間で17症例分記載したので、2021年4月中には何とかなると思います。茨城県北の市中病院での初期研修2年と東…

スタートアップ・トレーニング

こんにちは。昨日、COVID-19のワクチン 1回目を接種して肩が上がらなくなっているItoです。接種する時は全然痛くないですが、後から出てくる筋肉痛が結構ひどいですね。2回目の接種の時は熱とかも出るようなので覚悟しておきます (笑)。最近気が付いたことな…

研修医の先生に一番伝えたいと思っていること

こんにちは、Itoです。暖房を使っていたのが、最近は窓を全開にして扇風機を回すようになりました。季節の変わり目を実感しますね。変わったこととして、ItoはUp to Date®のヘビーユーザーであることを自認しているのですが、Up to Date®を運営するWolters K…

お得に日本内科学会総会に参加できる件 (後期研修医まで)

みなさん、こんにちは。Itoです。有給消化をサボりまくった結果 (この1年間は以前と違って有給を取得しないといけないほど体調を大きく崩すことがなかった)、3月にまとめて有給休暇を取得する羽目になりましたが、無事すべて消化することができました。少し…

他流試合

今年度ずっと有給をいただきそびれ、臨床研修センターからの指示で3日間の有給をいただいているItoです。ちょうど有給の2日前に舌潰瘍ができてしまい、痛みのあまり喋ることも水を飲むこともできない有様だったので、上手く休暇を養生にあてられて幸いでした…

ホスピタリスト、ただいま査読中!

こんにちは、Itoです。NHK語学講座の長寿番組「実践ビジネス英語」が終わってしまうと聞いてショックを受けています。このラジオ講座はもちろん英語の勉強にもなるのですが、いま海外で生きている人々はどんな風に物事を考えているかを知るにも良い教材でし…

病院総合内科 2020年度入院実績

こんばんは、Itoです。コロナ禍で疲れていることを盾に先延ばしにしていた診療科の入院実績を集計したので、今回はその公表回です。筑波大学附属病院 病院総合内科の知名度は院内・院外いずれに対しても結構低くて、公開されている情報も少ないのでItoが代わ…

学問と習慣 (4/4)

継続的に勉強する仕組みを作り出すための工夫を紹介する内容も、今回で一区切りですね。最近、鶏むね肉を如何に美味しく調理するか、試行錯誤しているItoです。鶏むね肉は硬くてパサパサしているので主婦から忌み嫌われがちなのですが、仕込みをしっかりやれ…

第22回日本病院総合診療医学会学術集会

こんにちは、Itoです。今日は外勤先で80人の外来をこなしながらも、オンラインで第22回日本病院総合診療医学会学術集会に参加させていただいていました。実は、当科をローテしてくれていた研修医の先生が発表してくれていてですね、それを固唾を飲んで見守っ…

学問と習慣 (3/4)

上級医が髪を切ってさっぱりしたのを見たのを機に、自分も3か月ぶりに髪を切ったItoです。頭がスース―して軽いのは良いですね。というか、今までがモッサリし過ぎていた。ただ、以前は御徒町の老夫婦に600円カットをお願いしていたこともあって、髪を切るの…

学問と習慣 (2/4)

茨城県といえば物価が東京や神奈川と比べて結構安いことでも知られていますが、今日は普段98円のハーフレタスが80円で買えて大満足のItoです。茨城に住んでいるとなかなか意識しないのですが、茨城県の物価は本当に破格で、先日が〇研有明の感染症の先生に茨…

学問と習慣 (1/4)

医師の仕事には勉強が不可欠です。医学は日々進歩していて、5年前の常識が非常識になってしまうことも決して少なくはない。従って、知識のアップデートが常に必要になるわけですが、Itoの場合どのように勉強しているかを少しずつ紹介しようと思います。毎度…

筑波大学と本の虫

こんにちは、Itoです。相変わらず、筑波の病院総合内科は病床数オーバーの状況が続いていて非常に厳しい状況ですが、少し精神的にも体力的にも慣れてきつつあるかなという状況です。正確な数値を言えば、病床数上限の丁度1.5倍の数の患者さんを受け入れてい…

年始を迎えて

遅くなってしまいましたが、あけましておめでとうございます。このブログで病院総合内科で研修する楽しさとか、面白さとか、そういう内容を伝えたいと思っているのですが、今日ばかりはちょっと気持ち的にしんどいので、少し愚痴らせてください。 この年末か…